鳥取県認知症疾患医療センター
平成14年7月、『鳥取県認知症疾患医療センター』は鳥取県東部医師会を通じて鳥取県から業務委託を受け、運営を行っております。 認知症は、従来、治療方法がないと認識されておりましたが、有用性のある治療薬の開発も徐々に進んでおり、今後、認知症の診療に関わる地域における医療ネットワークを構築しておくことが望まれます。
その中で、『鳥取県認知症疾患医療センター』は、関係機関との連携を推進することにより、認知症の予防・治療・ケアについて地域において幅広く取組んでいくための相談・支援の役割を担っております。多くの方々からのご利用をお待ちしております。
主な取り組み
認知症疾患に係る専門医療相談をお受けするとともに、認知症疾患の鑑定診断および検査を行う体制を整えており、認知症疾患の周辺症状と身体合併症に対する急性期入院治療をおこなえる病床を有しています。特に重篤な身体合併症に対しては、他の医療機関との連携体制をとっています。
人員体制
ソーシャルワーカー(精神保健福祉士,社会福祉士等)4名、 精神科医師3名、神経内科医師3名

ご相談
当センターへのご相談は無料です。ソーシャルワーカー、精神科医師の専門スタッフが応じますので、ご安心ください。
物忘れがひどいなど家族に認知症症状が見られる、介護の仕方がわからない、認知症の診察・治療はどこに行けばいいのか、など認知症に関わることなら何でもご相談ください。
- 渡辺病院内医療相談室
-
TEL:0857-39-1151
- 相談受付
- 月曜日~金曜日 9:00~17:00